手作り工具と曲げ木のやりかた
- 2012/05/29
- 23:00
デッキチェアなるものを作ろうと思っている
数年前に中古ショップで衝動買いしていらい、そのシンプルな構造と浮遊感が気に入っていて
「つーかこれ作れるんじゃね?」とさめざめおもってた
問題になりそうなのは地面と接する足のところで
飛行機のシートのように角度が変わるので円柱であることがのぞましい
カンナとやすりでとりあえずやってみよう
木工旋盤はでかすぎる、やってみたいけど
そう思っている人は結構いるようで
「自作 木工旋盤」でぐぐるといろんなひとの工夫が見れて面白かった
フレーム上部は美しい曲げ木の合わせでやってみたい
新しい機械なんて絶対買わないぞ、最終的にはミシンが必要になるけどそれも何とかしてやる
あったかくなってきたのでそろそろ川にも行きたいなあ
とかおもってたら電話だ、最近は知らない番号は「蜂の宿です」と出る
居酒屋の予約だった、あした7時から6名様ワーイ
今日はランチ1組居酒屋2組チャリダー出発失敗のTUさん
数年前に中古ショップで衝動買いしていらい、そのシンプルな構造と浮遊感が気に入っていて
「つーかこれ作れるんじゃね?」とさめざめおもってた
問題になりそうなのは地面と接する足のところで
飛行機のシートのように角度が変わるので円柱であることがのぞましい
カンナとやすりでとりあえずやってみよう
木工旋盤はでかすぎる、やってみたいけど
そう思っている人は結構いるようで
「自作 木工旋盤」でぐぐるといろんなひとの工夫が見れて面白かった
フレーム上部は美しい曲げ木の合わせでやってみたい
新しい機械なんて絶対買わないぞ、最終的にはミシンが必要になるけどそれも何とかしてやる
あったかくなってきたのでそろそろ川にも行きたいなあ
とかおもってたら電話だ、最近は知らない番号は「蜂の宿です」と出る
居酒屋の予約だった、あした7時から6名様ワーイ
今日はランチ1組居酒屋2組チャリダー出発失敗のTUさん
スポンサーサイト