記事一覧

めんま、すし、ウィザードリィ

めんま切れ、2kgで800円くらいのもんだけどネットで買うと送料がかかっちゃうっつーことで旭川へ
出発しようと思ったらお客さんがきちゃって14時出発
さらにあてにしていた業務用卸店が休みで「んじゃあでっかいスーパーいきますか」とドライブ
道に迷う「ついでに腹ごしらえしちゃおうか」とちょいすへ、たこザンギはあいかわらず芸術品である

そのあとめんま2kgをゲットして、居酒屋の予約も入ったので急いでかえる
7名様をおえた9時くらいから謎の頭痛がはじまっっちゃって
どーやらゆるんだメガネのつるが原因のようで、はきけとさむけもやってきて
ついでにお泊りのお客さんもやってきて、さらにこの間ずっと彼女Aは不機嫌だった
「どうしたの?」と聞くと、どーやら朝来たお客さんとあわないみたいで
ずっとネガティブ電波を出し続けているのでこっちもきつい
10時くらいに閉めてそれから10時間くらい寝る

体調もだいたいよくなった月曜日
ストーブの前でじっと読書をする「殺人者の午後」読了する
12人の終身刑の人にインタビューするこの本は沢木耕太郎が翻訳していてとても興味深かった
もちろん殺人を犯す人にも色々いるが、とりあえず共通しているのは
・家庭環境が悪いこと
・アルコールにやられちゃうタイプである
の2点のようだ、もちろん家庭環境が悪くてお酒に弱い人でも殺人なんかやらずに頑張っている人
はいっぱいいるとおもうけど

 3月3日に美瑛で100人の宴会が会って「Bともをつくろう!」ってすてきなキャッチフレーズで
しかも参加料がたったの2000円(女性1000円)、参加したいなあとおもった
もちろん目的は女でもBともでもなく居酒屋の営業なんだけど、俺みたいなやつはどれくらいいるのかなあ?
100人がすべて男だったら逆にたのしくなるんじゃないかと

つい始めちゃったウィザードリィ‐ダイヤモンドの騎士‐クリア
キャラを作って鍛えてダンジョンに潜るRPGのいわゆる元祖なんだけど
キャラの名前をまどかまぎかというアニメの名前にして強くなっっちゃったのがさやかちゃんという
ガンダムで言うとジム、キャプテン翼でいえば石崎君みたいなのが
ダイヤモンドの装備をまとって地下深くへ潜っていくのを想像するとシュールで面白かった

「銭」という漫画の中で血統書を発行する団体のやることは紙を印刷してはんこを押すだけ
それだけで数千円かかるから大もうけであるとあった
パラグライダーでは団体が2個あってそれぞれのパイロットライセンスがあって
教育方法とかでお互いをディスっちゃう側面はあるものの良いミックスアップといえる
だが法的に問題がなければスーパー居酒屋テクニック1級とか
環太平洋カヤックガイドライセンス(なるたけ尊大な名前がいい)とか
超巨大金玉教とか勝手に作っちゃって発行する料金とかの名目で数千円ぼったくってもよいのだ
キモはどれだけ信じてくれる人がいるかということだと思う
もちろん最強の物はほかならぬ「銭」である
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-