記事一覧

不便、吹雪、ジンギスカン

結局firenesではセーブができないみたいで
nes(ファミコン)を別途ダウンロードして
20年以上前のウィザードリィをやりました
いやーおもしろい、やりながら地図をメモしなくてはいけないのだけど
その不便さがいい感じの達成感をあたえてくれるのね

んでもいっこガチハマリ中の「人生」ってゲームなんだけど
初期スペックはかなりのものだったんだけど
中盤の修行する時期にミニゲームにつかまっちゃって
いつのまにか修行タイムが終了しちゃった、えへへーって感じ
ふつーなら結婚とか家族系のイベントを進行するんだろうけど
ミニゲームだけで「人生」がおわっちゃうんじゃないかってくらいおもしろい

シモネタを封印しよう

 1、恥じらいがあってこそ、乱発しすぎ
 2、ひねりがないよね
 3、安全パイにたよっちゃ成長がないから

 んでもシモネタなしに「これから面白いこといいまーす」っていって
ハードルがたっかーーーーーくなっちゃって「もう面白いことなんてムリムリー」ってなる
だからアメリカンジョークとかすごいよなあ、面白くないのが基本だもんなあ
「親子の木ってどこですか?」
「あれです、あのしょぼいの」
「あーしょぼいですね」
「まあ、木ですしね」

「これが青い池です」
「人工なんですか」
「そうです、たまたま青かったんです」
「そうですか」

「美瑛でとれるものがたべたいです」
「カルビーのポテトチップがそうです」
「いやそういうのじゃなく」

美瑛ジョーク
 観光ってのはガイドブックを一応の目印にして
あとは五感全開にして感じるもんで
その不便を越えたところに達成感があるんじゃないかと


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-