記事一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

prepared-覚悟

日曜日彼女をほったらかして仮想サーバー環境というものを作ろうとしたけど失敗
まあいいやと諦めて風呂に入ってワインと焼肉の贅沢をする、リフレッシュ
迷路のような巨大なビルのテナントにレストランをオープンさせるという夢をみて
6時に起きる、仕事へ

最近冬は調子が悪いミニカをなだめすかして駅に向かう途中にアクセルの応答が無くなり
午前7時に車がストップ、近所の人の手を借りて大家さんの敷地に車を入れされてもらい
彼女を起こして旭川まで送ってもらった

途中親に工場まで車を持ってってもらうお願い電話をしながら、いつかは来ると思っていた
車を買わなくてはいけない状況に激しく動揺する、覚悟はしていたけれどつらいなあ

もうちょっとなんだ
あとすこしなんだ
不安という水でぬれたTシャツが乾くまで

なんとか仕事を終えて自動車工場に電話をする
「なおってるよ」といわれ
「え!?」となる
評判のいい工場らしい、8000円でなおってしまった
ありがとうございます、美瑛に来て本当に良かったと思ってます
スポンサーサイト



コメント

d(^-^)b

車、直りましたか~d(^-^)bよかった^^
我が家の車は本日姿を消しました(T-T)
ながいあいだ働いてくれた~
感謝です^^

HPに載せて欲しい内容その1

や~こんなところでやり取りさせてもらって申し訳ないです。
スクールのチラシに書いてある内容でいいから…とひげもじゃいんとらさんが言っていましたので、チラシの内容コピペです。
スクールの概要?説明?のところに記載してください。
よろしくお願いいたします。

●パラグライダーの技能証には次の4段階があります●

①A級技能証
機材・装備のセッティング,離陸,着陸まで、基礎の直線フライトを自力で安全に行う技術を身につけます。

②B級技能証
ここからは自分の機材が必要になります。徐々に高い所から飛ぶ練習をします。左右180度の深い旋 回等をしながら、決められた場所に上手に着陸する練習をします。

③NP(ノービスパイロット)
技能証高高度フライトを楽しく安全に行うため技術と知識の幅を広げます。

④P(パイロット)技能証
練習過程の最終段階です。気象や地形に応じたフライト技能を身につけ、技能証取得後は各地のフライトエリアに出かけて楽しむことが出来ます。



【場所/日時】
旭川市神居町西丘112  カムイスキーリンクス
5月~10月 の週末 10時00分~15時30分頃まで
(4時間の練習と お昼休みが1時間)

【集合場所】
スキー場内、センターハウス横のプレハブ前

【服装・持ち物】
服装は、運動し易くて汚れても構わないもの。
練習中は、夏でも長袖長ズボンを着用します。
革手袋(軍手可)、軽登山靴(スニーカーでも良いが
ハイカットが望ましい)、飲み物、お弁当

【料金】
A級技能証コース     5.000円 (1ケ月)
B~P証各技能証コース  30.000円 (1シーズン)
↑あれ?ノムやんの技能証ってなんだっけ?(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。