コメント
No title
Sは大阪じゃないよ。京都人だよ・・・(;´Д`)
一緒にされたら困るよ・・・まったく・・・
しっかりしてよね、オーナーヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
東○○君ね・・・こんどゆーとくわ。
一緒にされたら困るよ・・・まったく・・・
しっかりしてよね、オーナーヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
東○○君ね・・・こんどゆーとくわ。
Re: No title
> Sは大阪じゃないよ。京都人だよ・・・(;´Д`)
>
> 一緒にされたら困るよ・・・まったく・・・
>
> しっかりしてよね、オーナーヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
>
> 東○○君ね・・・こんどゆーとくわ。
いや、ちがうよ
3年位前に来た人だよ
>
> 一緒にされたら困るよ・・・まったく・・・
>
> しっかりしてよね、オーナーヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
>
> 東○○君ね・・・こんどゆーとくわ。
いや、ちがうよ
3年位前に来た人だよ
Re: Re: No title
あーそうだったかも、ごめんなさい
でもとりあえず県民性みたいなこをと言うのはやめます
ひとそれぞれだよね
でもとりあえず県民性みたいなこをと言うのはやめます
ひとそれぞれだよね
No title
県民性という狭い意味ではさすがにどうかと思うが、地域性という意味はあると思う。たとえば関東圏は味が濃くて関西圏は薄いといったような・・・
もちろん関東圏にも関西出身の関東人はいるわけで、これだけ各地に各地方人が散らばる状況になった現代には、一概に一くくりにできない面はあると思うけれど・・・
しかし、ワシが言いたいのはそうではなく、貴殿は過去の書き込みでもSのことを書いているし、話した中でも何回となく出てきている。
今回の記事にしても、「彼が来たので」「電話があったので」「人の噂で聞いたので」といった、彼のことを思うきっかけが何かあったのであれば気にも留めないが、そういったきっかけもないのに突然彼のことを思い出し、ある種悪口という意味の記事となっているので気にするのである。
仮にもライダーハウスを経営し、客と接している以上、いやな客でもとりあえずは客だったのではないか?
本人が見ていないことに加え、一般の貴店の客がこの記事を読んでいるのである。接客業として、心で思うことはともかくとして、客の悪口を平気で書けるのはいかがなものかと思う。
ワシに言わせれば接客業をすべきではないと思う。ホテルマンが家族に愚痴をこぼしても、ほかの客に愚痴をこぼすであろうか?
ここを個人のブログと見るならなんら問題はないが、店名を出していうべきことかを考えてほしい。
ワシはSの肩をもつ気はまったくない。確かに問題を起こした数が多い。ワシもだいぶやつには説教をした。
しかし、貴殿は接客業である立場であるということを忘れないでほしい。
旭川の先生もワシも応援しているし、ほかで何人か貴殿のことをほめているブログも見た。
せっかくの応援を、つまらぬモヤモヤでふいにすることもあるまい。
ライダーハウスなど正直下火になる一方の中で、本当にがんばってほしいと思う。
もちろん関東圏にも関西出身の関東人はいるわけで、これだけ各地に各地方人が散らばる状況になった現代には、一概に一くくりにできない面はあると思うけれど・・・
しかし、ワシが言いたいのはそうではなく、貴殿は過去の書き込みでもSのことを書いているし、話した中でも何回となく出てきている。
今回の記事にしても、「彼が来たので」「電話があったので」「人の噂で聞いたので」といった、彼のことを思うきっかけが何かあったのであれば気にも留めないが、そういったきっかけもないのに突然彼のことを思い出し、ある種悪口という意味の記事となっているので気にするのである。
仮にもライダーハウスを経営し、客と接している以上、いやな客でもとりあえずは客だったのではないか?
本人が見ていないことに加え、一般の貴店の客がこの記事を読んでいるのである。接客業として、心で思うことはともかくとして、客の悪口を平気で書けるのはいかがなものかと思う。
ワシに言わせれば接客業をすべきではないと思う。ホテルマンが家族に愚痴をこぼしても、ほかの客に愚痴をこぼすであろうか?
ここを個人のブログと見るならなんら問題はないが、店名を出していうべきことかを考えてほしい。
ワシはSの肩をもつ気はまったくない。確かに問題を起こした数が多い。ワシもだいぶやつには説教をした。
しかし、貴殿は接客業である立場であるということを忘れないでほしい。
旭川の先生もワシも応援しているし、ほかで何人か貴殿のことをほめているブログも見た。
せっかくの応援を、つまらぬモヤモヤでふいにすることもあるまい。
ライダーハウスなど正直下火になる一方の中で、本当にがんばってほしいと思う。
Re: No title
ありがとうございます、本当にそのとおりだと思います
自分のよわちっちいところを忘れないように思いのまま書いてしまいました
以後、このようなことがないよう配慮します
自分のよわちっちいところを忘れないように思いのまま書いてしまいました
以後、このようなことがないよう配慮します