P・ドラッガー セッド
- 2010/06/02
- 22:41
ドラッガーがいっていたんですけどね・・・
という経営コンサルタントといういぶかしげな商売のひとがよくつかいたがる
ドラッガーというひとの本を読む
人が作ったものっていうのは陳腐化するじゃん、政治にしたって
計画経済にしたってそう、変化にうまく対応できるやつが結局生き残るってわけで
そーゆーいみでは大企業ってきびしいよねー
イノベーション(創造的破壊)をうまく行っている中小企業が
いいかんじのパートナーシップをもつことがこれかの時代ってやつ?
みたいなことが書いてあったと思います
まあ、なんでこんな本を読んでいるかというと暇だからです
なにかしてお金をかけると月初めの請求書ラッシュにひーひーいっちゃうので
じっとたえてしのぐことにしてます
でも、きのう決めた宿題をやっていない
だめだなあ、オレ
こんな動画見ちゃうし
という経営コンサルタントといういぶかしげな商売のひとがよくつかいたがる
ドラッガーというひとの本を読む
人が作ったものっていうのは陳腐化するじゃん、政治にしたって
計画経済にしたってそう、変化にうまく対応できるやつが結局生き残るってわけで
そーゆーいみでは大企業ってきびしいよねー
イノベーション(創造的破壊)をうまく行っている中小企業が
いいかんじのパートナーシップをもつことがこれかの時代ってやつ?
みたいなことが書いてあったと思います
まあ、なんでこんな本を読んでいるかというと暇だからです
なにかしてお金をかけると月初めの請求書ラッシュにひーひーいっちゃうので
じっとたえてしのぐことにしてます
でも、きのう決めた宿題をやっていない
だめだなあ、オレ
こんな動画見ちゃうし
スポンサーサイト