男山酒造り資料館にいってきました
- 2016/01/17
- 22:21
旭川の地酒のキングこと
男山酒造へ行ってきました

3階建てのコンクリートビルの中に
日本酒製造のもろもろが入っていて
酒蔵の歴史資料館などもあるのです

で、もともと関西のブランドだった男山を
権利もろもろ買い取ってできたのが旭川男山酒造
この建物も40年ぐらい前からあるようです
酒蔵見学ということで
やっぱり試飲ははずせません
さすがに大吟醸は飲ませてくれなかったんですが
今朝の酒とか生原酒はここ以外じゃ飲めないレアなもので
16歳男子の性欲のように暴走気味のエネルギッシュな酒でした、んまい!
そのあとスシローにいって
「 アンきもゼリーポンズ 」というすしを食う、んまー

帰ってから男山で買った酒を飲む
わはは、パーティーチックな楽しい日本酒でした
日本酒飲みながら見た映画
「 キングスマン 」が狂ったように楽しい映画で
大寒アンド豪雪アンド大量たまねぎの
今週も楽しく過ごせそうです
男山酒造へ行ってきました
3階建てのコンクリートビルの中に
日本酒製造のもろもろが入っていて
酒蔵の歴史資料館などもあるのです
で、もともと関西のブランドだった男山を
権利もろもろ買い取ってできたのが旭川男山酒造
この建物も40年ぐらい前からあるようです
酒蔵見学ということで
やっぱり試飲ははずせません
さすがに大吟醸は飲ませてくれなかったんですが
今朝の酒とか生原酒はここ以外じゃ飲めないレアなもので
16歳男子の性欲のように暴走気味のエネルギッシュな酒でした、んまい!
そのあとスシローにいって
「 アンきもゼリーポンズ 」というすしを食う、んまー
帰ってから男山で買った酒を飲む
わはは、パーティーチックな楽しい日本酒でした
日本酒飲みながら見た映画
「 キングスマン 」が狂ったように楽しい映画で
大寒アンド豪雪アンド大量たまねぎの
今週も楽しく過ごせそうです
スポンサーサイト