スプラトゥーンに学ぶマージャンの立ち回りについて
- 2015/09/03
- 18:56
3日に去年たけしとOさんと突撃した参峰山沢にリベンジしようと
餃子やら肉やらを処理していたら雨が降ってきて
必然、お客さんは増える
居酒屋を閉めたりして何とか対応。
スプラトゥーンをやりつつ時間をつぶしたりする。
んで、結構な雨量だったので沢登りなんてとーぜんむりのむり
雑用も片付けちゃったし、ここはひとつチャリダーでも沈めっか
天気は出発できなくもない微妙な予報と曇り空で、
ちょうど良いことにマージャンの卓がある
はい、もときくんちーんwwww
結局アメはそんなに降らなかった、わはは
ん、それにしてもマージャン楽しい
最初に大きな手をあがったので、そのままツキっぱなしだった(結局0だったが)
最初の攻防が重要なのはスプラトゥーンと同じだなと思う
攻撃の後にはディフェンスがあるのも同じ
特攻したぶんだけディフェンスに遅れるのも似てる
かといって攻めなければ負けるのも似てる
劣勢のときはじっと息を潜めるのも
うんうん、にてるなあ
特攻、蛮勇はかつての自分だ、刈り取るのは簡単
負けが続くのは疲れて集中力と情報処理が追いついていないから
こっちの攻撃を当てるには、相手の射程に入らなくてはいけない
じっと息を潜めよう、時間の大切さがわかる貴重な時だ
たかがゲーム、されど視界は広がっていたんだなと思った
カメラテスト




餃子やら肉やらを処理していたら雨が降ってきて
必然、お客さんは増える
居酒屋を閉めたりして何とか対応。
スプラトゥーンをやりつつ時間をつぶしたりする。
んで、結構な雨量だったので沢登りなんてとーぜんむりのむり
雑用も片付けちゃったし、ここはひとつチャリダーでも沈めっか
天気は出発できなくもない微妙な予報と曇り空で、
ちょうど良いことにマージャンの卓がある
はい、もときくんちーんwwww
結局アメはそんなに降らなかった、わはは
ん、それにしてもマージャン楽しい
最初に大きな手をあがったので、そのままツキっぱなしだった(結局0だったが)
最初の攻防が重要なのはスプラトゥーンと同じだなと思う
攻撃の後にはディフェンスがあるのも同じ
特攻したぶんだけディフェンスに遅れるのも似てる
かといって攻めなければ負けるのも似てる
劣勢のときはじっと息を潜めるのも
うんうん、にてるなあ
特攻、蛮勇はかつての自分だ、刈り取るのは簡単
負けが続くのは疲れて集中力と情報処理が追いついていないから
こっちの攻撃を当てるには、相手の射程に入らなくてはいけない
じっと息を潜めよう、時間の大切さがわかる貴重な時だ
たかがゲーム、されど視界は広がっていたんだなと思った
カメラテスト





スポンサーサイト