記事一覧

刀剣ラブ

徳川美術館は格式の高い純和風美術館といった出で立ちで、隣接する庭園や由来のある建築などいい雰囲気だったのだけれどざんねんなことに賑やかだった。 団体のバスツアーととある婦女子むけゲームの影響で展自室は実家の食卓といった賑わいとなってしまう。
 足早に一周した、まあ、こんなこともあるだろう。 
それから名古屋の中心部を貫き、熱田神宮にいく。 宝剣、草薙の剣をご神体として祭っているここは展自室があり、それを目当てに歩き回ってみる。
 ふと本殿の裏手を歩いていたら、過去に草薙の剣が奉納されていた社があった。 近づくと頭がぐわーんとなる。 長谷大観音いらいだな、こうゆうの。 手を合わせておく。 というか逆回りだったので気がつかなかったけれど、この裏手が一番神聖な場所だった。 しかも、自転車置き場から入ったから手すらゆすいでこなかった。 んーバチが当たりませんように。 
 宝物殿は300円ではいれてとてもおもしろい。 おれは面が好きなようだ。 もちろん日本刀も美しいと思うし、書だって割りと好き。 すわ、今日はたらふく芸術を食ったと思う。
 ちょうど彼女も例のゲーム、日本刀を擬人化して戦わせたり成長させたりする 刀剣乱舞 というやつのイベントに行っているようだ。 徳川美術館にもいたなあ…老人と腐った女子とカッパを着たおっさんを哀れみの目で学芸員は見ているんだろうな。


 今日やることはない、次の目的が浜松餃子を食うってだけなのでなるべく近づきたい。 しかし、昨日のツケを今日払っているかのようにしんしんと雨が降り続くのである。 ゴアテックすもさすがに音をあげている、体はスピードよりも体温を狂わせないように熱を作ろうとしているようだ。  郵便配達だって雨の日は七割というじゃないか。 6時に岡崎市の寝カフェに泊まることにした。
たちひろし

スポンサーサイト



コメント

おひさで~す

こんにちは~。
昨年9月末に富士宮やきそば持ってお邪魔した静岡の「まっつ~」です!
愛知県、静岡県をご旅行ですか~?
浜松餃子はキャベツがメインのあっさりした野菜餃子なので、ガッツリした肉餃子を好きでしたら、あまり口に合わないかもしれないです。^^;
自分は、浜松餃子は大騒ぎするほどの餃子じゃないと思ってます。^^;
ちなみに、自分は明日から4泊5日で沖縄一人旅してきます。^^;
LCCはほんと安いっすね。名古屋から沖縄まで8500円とかですからね~。
宿はもちろん、ゲストハウス^^
野澤さんも、よい旅を。^^

Re: おひさで~す

どもども、あの富士宮やきそば美味しかったです。
餃子好きは浜松だけじゃなく、明確なレギュレーションはあまりなさそうです。
本で見る限りでは。旭川ラーメンと似てますね。
沖縄安くなりましたよね、お互い楽しみましょう。

どもども^^

あと、毎年、浜松餃子と競ってるのが宇都宮餃子ですね。
1人あたりの年間消費量はどっちが多いだの少ないだのとかTVでやってるの見ますが、なんかくだらないんですよね~^^;
ちなみに、静岡のラーメンといえば、藤枝市の「朝ラーメン」っていうのがあります。「藤枝 朝ラーメン」で検索するとHITすると思います。
あとは、浜松は「うなぎパイ」が有名っすね。
今はどうかわかりませんが、以前は、浜松にあるうなぎパイの工場を見学すると、うなぎパイを無料で2,3枚くれたんですけどね。^^;
今年の6~9月には、富良野か美瑛行くつもりなので、お邪魔したときはよろしくお願いします。^^ザンギ丼とサラダ食べさせてください^^

Re: どもども^^

そうそう、あの競争っぽいやつはテレビ的なものなんだろうけど
餃子に対する愛がないですねー
雨のせいでガッツリ行動力がおちてるけど
藤枝市、行けたらいきます

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-