コメント
No title
サービスっていうのは、ボランティアじゃないでしょう。
「また来てもらいたい」という意図があってやるもの。
だから盛大にやれば、お客は満足するかもしれないけど、自分がつかれちゃう。そこで少し控えようと考える。
ところが一度、味をしめた客は「サービス悪いね」と言い出す。
結局、つぶれます。
ライハもそう。過去に冷蔵庫を置くという提案が、大家の佐々木さんからありましたが、常連客の全員一致で否決。理由は「贅沢」「電気代がかかる」「誰が何をどれだけ入れたらいいかキリがなく収拾がつかなくなる」が理由。佐々木さんも納得してくれました。
ライハはライハ。客に媚びて至れり尽くせりしていたらつぶれます。
決めた料金でできる範囲のサービスで。それが長続きの秘訣だと思います。
「また来てもらいたい」という意図があってやるもの。
だから盛大にやれば、お客は満足するかもしれないけど、自分がつかれちゃう。そこで少し控えようと考える。
ところが一度、味をしめた客は「サービス悪いね」と言い出す。
結局、つぶれます。
ライハもそう。過去に冷蔵庫を置くという提案が、大家の佐々木さんからありましたが、常連客の全員一致で否決。理由は「贅沢」「電気代がかかる」「誰が何をどれだけ入れたらいいかキリがなく収拾がつかなくなる」が理由。佐々木さんも納得してくれました。
ライハはライハ。客に媚びて至れり尽くせりしていたらつぶれます。
決めた料金でできる範囲のサービスで。それが長続きの秘訣だと思います。
Re: No title
なるほど、そんなことがあったのですか
旭川でやっていたときもそのパターンで
非常に がっくし きてしまったことがありました
そこらへんのライン引きをちょっとしてみようと思います
旭川でやっていたときもそのパターンで
非常に がっくし きてしまったことがありました
そこらへんのライン引きをちょっとしてみようと思います