あと1日
- 2014/03/28
- 21:10
六甲おろしの練習にとカラオケ屋に入り、やっぱりねと他の歌も歌っていたら
あんのじょう翌日は声がつぶれて天龍源一郎のような感じになっちゃってた
冬のバイトもあと3日というところだ
東直巳の探偵シリーズがおもしろい
映画の探偵はバーにいるの2の原作であろう
探偵はひとりぼっちをよんだ
ミステリーにとって犯人が分かって読むのは
あまり乗り気がしなかったけれど
映画の「売れたから急いで2作らなきゃ」って感じが幸いしたのか
とてもおもしろかった、っていうか映画の2はあせりすぎだったよなあ
映像化することで抜け落ちちゃうコクのようなものを
俳優パワーでのりきったんだろう
まあ、ようするに原作は本当におもしろいですよっと
気が小さく、臆病で、見栄っ張りで、妻に対して厳しく、自分に甘く
射幸心に流されやすく、悪口が好きで、努力が嫌いで、プライドが高い
そんなクズっているよなあと思った、現実に遭ったことはあまりない
ではどうして「いるよなあ…」っておれは思うのか?
やはり裁判傍聴のときの被告のキャラが強烈だったからだろう
「 すべてのクズどものために終わらない歌を歌おう」と
ブルーハーツは言ったのかもしれないが
東直巳はハードボイルドの登場人物にしたのだ
あと2日
あさ6時は氷点下の気温をゆらゆらしてるが
そんな空気をカブで切り裂いていくのは爽快である
1時間早くについて、休憩所でホットコーヒーをよみながら読書をする
麗しい時間だ、それもあとわずかで終わってしまうな
でもそんな時間にFUCKサインをつきつけて己れを鼓舞しなくては
人生なんて電光石火で終了してしまうので後悔なんて
1ピコグラムも存在しないんだぜ
あんのじょう翌日は声がつぶれて天龍源一郎のような感じになっちゃってた
冬のバイトもあと3日というところだ
東直巳の探偵シリーズがおもしろい
映画の探偵はバーにいるの2の原作であろう
探偵はひとりぼっちをよんだ
ミステリーにとって犯人が分かって読むのは
あまり乗り気がしなかったけれど
映画の「売れたから急いで2作らなきゃ」って感じが幸いしたのか
とてもおもしろかった、っていうか映画の2はあせりすぎだったよなあ
映像化することで抜け落ちちゃうコクのようなものを
俳優パワーでのりきったんだろう
まあ、ようするに原作は本当におもしろいですよっと
気が小さく、臆病で、見栄っ張りで、妻に対して厳しく、自分に甘く
射幸心に流されやすく、悪口が好きで、努力が嫌いで、プライドが高い
そんなクズっているよなあと思った、現実に遭ったことはあまりない
ではどうして「いるよなあ…」っておれは思うのか?
やはり裁判傍聴のときの被告のキャラが強烈だったからだろう
「 すべてのクズどものために終わらない歌を歌おう」と
ブルーハーツは言ったのかもしれないが
東直巳はハードボイルドの登場人物にしたのだ
あと2日
あさ6時は氷点下の気温をゆらゆらしてるが
そんな空気をカブで切り裂いていくのは爽快である
1時間早くについて、休憩所でホットコーヒーをよみながら読書をする
麗しい時間だ、それもあとわずかで終わってしまうな
でもそんな時間にFUCKサインをつきつけて己れを鼓舞しなくては
人生なんて電光石火で終了してしまうので後悔なんて
1ピコグラムも存在しないんだぜ
スポンサーサイト