記事一覧

4月も終わり

4月下旬

 ライダーハウス部分がすべて終わり、片付けるものさえ片付いたらいつでもお客さん
を迎えられると思う状態になった。 満足。
 畳をはがしたことが大家さんにばれて、少しだけご不満そうだった。「でてくときは、もとに
戻してもらうからね」といわれたが、おそらくそんな時はしばらく来ない。 でもちょっとだけ
へこんだ。
 するとクロネコヤマトがきて書類をもってきた、はて?なんだろう??とおもったら、今年の
0円マップにうちが無事けいさいされたことのおしらせだった。 ありがたい、そして
2つよいことはないもんだなあとしみじみと思う。
 美瑛川カヤックツアーのチラシを作ったので、旭川の秀岳荘へもっていく。 なんなく
OK。 ちいさいのもあったほうがよいといわれたので、小さいのも作って持っていった。
 美瑛の酒屋さんにいき、居酒屋をやるというと険しい顔つきになった。 映画俳優のような
外見の初老の人だったのでかなりおっかなかったけど、美瑛で、しかもそんなばしょで
やっても商売にならない、というアドバイスをいただいた。 僕のプランと、初年度は
発泡酒でやるというとそれが良いといわれた。 開栓3日後のたるは生じゃない。
初老の人はほかの居酒屋で「マズイ」というらしい。 あとから思ったのだが、あの人
めちゃめちゃいい人なんじゃないだろうか。
 大家さんの好意で地下水をつかっていたぶぶんを水道に切り替えた。 プロパンや
兼すいどうやさんが着たので、ついでにカランが
こわれていたので治したらいくらかかりますか?といったら、中古でいいならただでいいよ
といわれた。 田舎の独占企業はサービスが悪いというイメージはかって過ぎると思う。
 今電話でビール会社の人から電話があり、店名は?ときかれたのであー’居酒屋マル’で
すと答えた。 とっさだったけれど、とりあえずこれが店名。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-