限界突破
- 2014/01/23
- 21:01
朝6時くらいに出発すると、いままで暗闇だったのがだんだん明るくなっているのがわかる
今日みたいな雲ひとつない空だったら大雪山を赤く形どるスカイラインがパタゴニアのシンボルの
ように湧き上がってきてとても美しい。 これ以上見る価値のあるものはないんじゃないかって
おもうが氷点下30度に達しているらしい外気はスペインサッカーのFWのように攻撃的で、
とっととカブで駅になだれこむのだ。
今日も郵便は多い。 しかしそれもクライマックスを迎えてしまったようだ。 確定申告の
用紙が登場したのである。 毎年、これを最後に区分口の密度は減り、職員は有給を消化し、
トウゾウはとっとと家路につくのである。
そして最近ランニングブームが自分にもやってきた。 正確にはカブで玄関先に止まり、
そこから差し入れ口まで走る、ガツン!と郵便をぶちこむ、くるりと反転しまたカブまで走る、
そんなのを休憩を挟んで4,5時間やっている。 息はあがり筋肉はピクついて背中が痛くなるけど
不思議とやめる気にならない。 それに3日目くらいから体もなれてきて、肉体が次のステージに
入ったようなそんな感じだ。
去年までだったら個人事業主だったので、こんなのは自己満足のリスキーな行為に過ぎなかった。
が、今年は非常勤雇用なのでそこらへんのカバーは厚い、はず。 限界を超えようとすることで
体がそれにアジャストしてくるってのがただたのしいなあ。
今日みたいな雲ひとつない空だったら大雪山を赤く形どるスカイラインがパタゴニアのシンボルの
ように湧き上がってきてとても美しい。 これ以上見る価値のあるものはないんじゃないかって
おもうが氷点下30度に達しているらしい外気はスペインサッカーのFWのように攻撃的で、
とっととカブで駅になだれこむのだ。
今日も郵便は多い。 しかしそれもクライマックスを迎えてしまったようだ。 確定申告の
用紙が登場したのである。 毎年、これを最後に区分口の密度は減り、職員は有給を消化し、
トウゾウはとっとと家路につくのである。
そして最近ランニングブームが自分にもやってきた。 正確にはカブで玄関先に止まり、
そこから差し入れ口まで走る、ガツン!と郵便をぶちこむ、くるりと反転しまたカブまで走る、
そんなのを休憩を挟んで4,5時間やっている。 息はあがり筋肉はピクついて背中が痛くなるけど
不思議とやめる気にならない。 それに3日目くらいから体もなれてきて、肉体が次のステージに
入ったようなそんな感じだ。
去年までだったら個人事業主だったので、こんなのは自己満足のリスキーな行為に過ぎなかった。
が、今年は非常勤雇用なのでそこらへんのカバーは厚い、はず。 限界を超えようとすることで
体がそれにアジャストしてくるってのがただたのしいなあ。
スポンサーサイト