壁とラグー
- 2009/02/19
- 22:38

珪藻土
ホームセンターでかう
水を混ぜてこねる
30分置いてさらに水を混ぜ、好みの硬さにしてへらなどをつかい壁に塗る
これを2セットやったら日曜日が終わった
かえりにラーメン屋へ、○ぱち
まずい、接客最悪、二度と食うか

ラグーをつくりたかったけれど、イメージはどうしてもただのミートソース
そこでまえからいきたかったやまねこ軒へいった
大枚を覚悟したけれど
ラグー800円、ピザ700円ぐらい
そしてうまい、たっぷりのトマトソースにひき肉だけでなくてなす、メキャベツ、豆3種類
キャベツ、ごぼうなどいっぱいはいっていて、火加減も最高、勉強になりました


くじ運が悪くてきょうは調子の悪いバイクで配達をした
「走行距離がかなりあって」「なんか変なオイルを入れている」「いっつも乗っている人が変だから」
でもこれってカブっているだけじゃないかしらん
かえってからチェーンを見る、チェーンがなっていたからだ、テンションが足りないんだろう
とおもっていたら、ぴんぴんにはってあった、?、とチェーンカバーを見るとこってりと
汚れがつもっていて、それがチェーンに干渉していたのだ。
つづいてプラグを引っこ抜いてみると、なんか黒い、予備がないのでブラッシングをしてもどす
そしてキャブのスクリューをアナログ時計で10分くらい閉める、いい感じにふける
もしこわれても、寿命、でかたずけられないだろうか? そんなことをかんがえて
作業場に戻ると「バイクに詳しい野沢君」ということになってしまった
そうかな

バターでにんにくをいためて、いい色になったらたまねぎ、まいたけ、きゃべつ、かんかいを投入
そのあいだにコンソメスープを作り、かんかいの骨を入れておく
火の通ったなべに米を入れて混ぜる、油がまわったら白ワインを入れて強火、沸騰したらスープをひたひたに入れる
スープがなくなったら入れるを3度繰り返して、米がアルデンテになったところでチーズ、バター、スープをいれて天日塩を適量いれる、相変わらず色がいまいちだけれどもリゾット
最後の行程をすばやく、かき混ぜながらやることで味は今までで一番、こまいも正解、キャベツも彩りにいい感じ、まいたけはぷりぷりしている。 うまい
スポンサーサイト