記事一覧

2、繁忙期総括

今日は2名、忙しかった時期も終わってしまったなあ

今年は雨続きで、忙しさのピークが長かった
そのため最後のほうではおもてなしが不十分なときがあったと思う
カレーナイトやジンギナイトは最初のうちは気合が入っているけど
それが3週間続くと 「 なにやってんだろ 」と自問してしまうのがいけない

そうならないためにはどうすればいいのだろう?
1、きちんとメニュー化して収益を確立させる
2、居酒屋のメニューを作りやすい5種類くらいに絞る
3、なるべくなにもしない
などなど

サービスもやりすぎると
「 えー!?○○って聞いて期待してきたのにー! 」ってなるので
非常に申し訳ない気持ちで一杯だ、ここら辺のムラッけがまだまだケツのブルーな
ぼくたんでーっすってことなんだろう

掘り下げようともしなかったことも反省材料だ
盆すぎたあたりから会話をしてこなかったと思う
これはまあしょうがないか

吹き抜けを作り屋根を広げたことは実によかった
だがハエの大量発生は駆除の研究をしなくてはならないだろう
こんなところか

「 若きウェルテルの悩み 」読了
現代日本だったら、中二ラノベ、特に最後は日本語でok?と言われたかもね
ゲーテが現代日本に転生してペンネーム「 芸手 」としてメフィスト文庫に投稿
編集 「 うーん着想はいいけどオチがさあ… 」
芸手 「 はあ… 」
編集 「 もっとこうバーン!と、わかりやすく! 」
芸手 「 でも、ここで詩を朗読してお互い涙するのが… 」
編集 「 上から目線なんだよねぇ… 作家になりたんでしょ? 」
芸手 「 じゃあ、こっちのファウストはどうですか? 」
編集 「 なにこれ?ニャル子? 」
って感じかなあ


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-