寒いほうが良い
- 2013/03/15
- 23:42
郵便配達にとって気温は低いほうが良い、低ければ路面はキリリとしまってスイスイ走れるのだ
先月まではだらけちゃってイヤイヤ仕事をしていたのだけれど、あと2週間で終了となると
なんだか寂しい気もするものだ、達成感は積み上げた作業の苦しさとかめんどくささに関係するので
2週間後にどんな心持で局を後にするのかすこし楽しみである
高村薫の「地を這う虫」を読んだ
引退後の刑事を書かせたら日本一うまい人だ
「星を継ぐもの」というSFを読んだ
70年代のSF黄金期のヒット作とあっておもしろい
そういえば今日ヒッグス粒子をセルンが確認したらしい
万物に重量をもたらす物が解明されれば35年前のSFなんて創造もつかないような世界になってしまうん
じゃないのかしら?死ぬまでに解明されて欲しいものである
4ヶ月通い続けてきた新生旭川駅に食券式のフードコーナーがあるのを発見した
380円で旭川ラーメンを食う、700円ではずれを引いたり180円のカップラで体を壊すのなら
ぜんぜんオッケーっていう味
家に帰ってほんのちょっと屋根雪を下ろす
実際にどれくらいの重量に耐えられるか?
を図るつもりでまったく下ろしてこなかったけれど
さすがに不気味なほど積もりまくっていたので下ろすことにした
金具を使って45cm間隔で張りを入れればかなり持つということが分かる
成人4人くらいならいけるだろう
せっせと雪を下ろす、やめ時が難しい作業である
ふと後ろを向くと建物の高さまでゆき山を作っていた
セーコマの至高のパン「マーラーカオ」

ゆとりのあるステキ空間でくう380円のラーメン

かかる荷重を想像するだけでゾッとする量の雪
これからあたたかくなるとさらに重くなる

先月まではだらけちゃってイヤイヤ仕事をしていたのだけれど、あと2週間で終了となると
なんだか寂しい気もするものだ、達成感は積み上げた作業の苦しさとかめんどくささに関係するので
2週間後にどんな心持で局を後にするのかすこし楽しみである
高村薫の「地を這う虫」を読んだ
引退後の刑事を書かせたら日本一うまい人だ
「星を継ぐもの」というSFを読んだ
70年代のSF黄金期のヒット作とあっておもしろい
そういえば今日ヒッグス粒子をセルンが確認したらしい
万物に重量をもたらす物が解明されれば35年前のSFなんて創造もつかないような世界になってしまうん
じゃないのかしら?死ぬまでに解明されて欲しいものである
4ヶ月通い続けてきた新生旭川駅に食券式のフードコーナーがあるのを発見した
380円で旭川ラーメンを食う、700円ではずれを引いたり180円のカップラで体を壊すのなら
ぜんぜんオッケーっていう味
家に帰ってほんのちょっと屋根雪を下ろす
実際にどれくらいの重量に耐えられるか?
を図るつもりでまったく下ろしてこなかったけれど
さすがに不気味なほど積もりまくっていたので下ろすことにした
金具を使って45cm間隔で張りを入れればかなり持つということが分かる
成人4人くらいならいけるだろう
せっせと雪を下ろす、やめ時が難しい作業である
ふと後ろを向くと建物の高さまでゆき山を作っていた
セーコマの至高のパン「マーラーカオ」

ゆとりのあるステキ空間でくう380円のラーメン

かかる荷重を想像するだけでゾッとする量の雪
これからあたたかくなるとさらに重くなる

スポンサーサイト