記事一覧

川と昼寝と酒

朝5時起きいそいそと準備をしてMさんと川下りをするずいぶん久しぶりだしかも上流コースMさんはこの後旭岳に登る予定でそのためにも早めに切り上げなくてはいけない先日の大雨が気になったけれどむしろ少しだけ増水していたおかげで選択できるコースが増えて降りやすかった9時前にすべて終了今日もとても良い天気で暑い扇風機をテントの前にセットして3時間ほど昼寝をしたいつもだったら電話で起きるのだけれど今日は無着信、ライ...

続きを読む

肉処理

今日もじりじりと暑い布団とかシーツとか洗濯してカラカラに乾燥させる先日の強風でビリビリにさけた天布を撤収したりピザをこねたり肉を処理したりそんな日中ちょっとだけ昼寝アマゾンで買った1万くらいの椅子を使うとなかなかに眠ることが出来、かつ寝すぎないのでグッドだああ、そういえば4,5年使いまくったmp3プレイヤーが死亡したのでとっとと新しいのを買おっかな?と検索するもタブレット端末とかに引かれるいやまて、ま...

続きを読む

8月らしい7月

餃子の日ねぶた祭りに合わせて女性ライダーが出発した7月に知り合った多くの旅人たちも多くは函館、青森にいるようだ今日くらいからやってくるライダーはねぶたに興味がないとか北海道は何年連続ですとかそもそも参加する体力がもうないとかなかなかの強者たちが多いと思われるそんな一人、ポテチがやってきた帯広のピットの住人である「 ねぶた行かないの? 」ときくと「 深夜バスを使います 」という、その手があったか熟年...

続きを読む

旭岳チャレンジ

5時に起きて旭岳に行く15時くらいから雨の予報だったのだけれど12時ころからぽつりぽつりと降り始め13時に降りてきたころには本降りになってきた2ケツで本降りの雨を突き抜ける急いでシャワーを浴びてビールを飲みながらとなりの若者にからんでみると彼は 日本政府に洗脳されていない人たちの世界を作りたいと真面目に語ったので真面目に聞いたそれからちょっと昼寝、だが起きたら20時前だったおまけに体が熱っぽくて居酒屋を休む...

続きを読む

他人のためにできること

餃子の日ただ、大雪山を縦走したOさんのバイクをピックアップするためタイヤのシェイクダウンを2ケツでやるまっすぐ蜂に帰るなんてことはもちろんしない望岳台あたりの砂利道をせめていたらすてきな場所を発見した姉の家に寄る父親がいたのでちょっとだけ手伝ったそんなことをやってちんたらと帰る明日は旭岳にいくそのために昼寝をして夜に備えた昨日は体力不足で熱中症のようになりそうそうに店を占めてしまったでも、枝豆とビー...

続きを読む

タイヤを交換する

午前中にババーっつと買い物に行って午後からXLRのタイヤ交換ちょうどいいところで常連のMさんがやってきていろいろ教えていただくってか一番難しくて固いリアタイヤのはめ込みをほとんどやってもらってしまった、ありがとうございますそれにリムガードとか虫ネジとかすてきな道具をおしえてもらったついでにチェーンも磨く、ちょっと吸い込んで気分が悪くなるこれでもうタイヤのせいにはできないねすべて終わったころにツーリング...

続きを読む

Fを読む

この前古本で買ってきた六田登「 F 」を読む30年くらい前の漫画だとても面白かった「 恐怖を超えるには怒りしかない 」と主人公は言った確かにそうかもな、勇気なんてのは自分に対する怒りに比べればちと頼りない久しぶりの雨だったので買ってきた20巻全部読んでしまった登場人物の死に涙したり主人公の絶望に共に浸ったり燃えるような怒りに共に焼かれたりする今日はライダー10名、居酒屋1組...

続きを読む

スウィングしてる

とても幸せなことに今日は特別やるべきことはなく、しいていえばあれやっかなー?くらいの用事をやっつけることにしたXLRのタイヤを買ったのは良いけれど持っているレンチのサイズが合わなくて24のサイズを買ってこようというミッション(ちなみに24 インチ だとおもってた、基本ミリなんすね)ベストムになるべく遠回りしていくだが24だけってのは逆に高いセットなら1000円くらいで手に入るけれどそれはちょっともった...

続きを読む

くぎり

ほとんどの連泊者が出発してしまうため一斉クリーニングの朝となった良い夏だったなとふと思う、まだ夏休みにもなっていないが今年の1回目の夏が終わった感じだきっと冬にでもこの日のブログを見返してなんどもこの感じを思い返すのだろうそんな区切りの日ライダー8名...

続きを読む

ピーク1

アルティメットというスポーツがあるフリスビーを使ったバスケットとアメフトのミックスのようなスポーツでだれかがやってみようと言い出し実際やってみると面白かったそれからチャリダーは美瑛高校の学校祭にいき缶バッチなどをつくってきたようですいいなあ、おもしろそうブログなどで知っていたかじくんや雪路さん、けん玉君、同い年のトムさんたちが出発これを書いている明日にはほぼ全員が出発するようだとてもさみしくはある...

続きを読む

オマン川とショッピングカート

あさ、メガネさんのCBとプチツーリングオンロードワインディングといえば藤野地区面白い居酒屋ができないということは仕事をしていないということであり仕事をしていないということは元気が有り余るということであるじゃあバイクのタイヤ交換をしようと思ったらタイヤのど真ん中のシャフト(なんて名前だっけ?)が24インチであることが判明、工具は22インチまでしかないこれはもう遊べということでしょう美瑛町の留辺蘂をながるる...

続きを読む

麻雀と空回りの夜

かじくんが「 麻雀やりませんか!? 」ってことで負けたらいたずら書きをされるっていうルールで久しぶりに半荘をつまんだ楽しかったそれから昼寝をして居酒屋の予約のお客さんを待ち構えるがライダーがあれよあれよと増えて列車に寝てもらうしかなくなってしまい本当に申し訳ないけれど予約の人に電話してお断りした空回りした気合がもったいないそれになによりこんなことがもう起こらないようにしなくてはいけないそう思った夜...

続きを読む

林道林道

朝起きる、透明の老婆を背負っているかの様に重い調子がよければ原始が原いこうと話していたけどさすがにだめっす、また今度昨日貯めた分の洗濯とか、買い物をすませてチャリダーが買ってきた筋肉番付とかをやらせてもらうなかなかしょっぱいゲームだそんな感じでまったりとしていたらアメリカ帰りのキケンジさんが来てくれたので気になっていた林道に行ってみることにした「 富士山連絡道路 」と看板に書いてあるこの林道は何て...

続きを読む

トムラウシ登山

原始が原はレンタカーが残っておらず断念したみずっちに「 何する? 」と聞く「 やっぱ山登りたいですね 」ということだった4年前の十勝岳を皮切りに100名山の半分を登った彼に見合うだけの山となると…「 トムラウシいってみよっか 」と答える大雪山系100名山の一つだ日本のカヌーの草分け的存在の一人野田知佑がカナダのマッケンジーを下ったときにインディアンから「 なぜ,マッケンジーを選んだの? 」と聞かれ「...

続きを読む

おかえり

とたんにインディ・ジョーンズがみたくなってほかほかの空気をカブで滑るように旭川へついでにリアルの12巻を買う、とてもおもしろい1ヶ月前に連泊していたひょくさんや4年前に連泊していたみずっちなどが来る「 なんかイベントやんないですか?」とみずっちに言われ、「 ちょうど、今日かじくん来るらしいから滝行くけど、行く? 」とそれから参加者が増えて5,6,人で遊びにいくことにしたライダー8名、居酒屋1組...

続きを読む

テントテント

とくにやることがなかったので旭岳温泉の湯駒ン荘にいくとてもよい帰りにいきなりデカビタが飲みたくなって自動販売機によったら農作物のテント売りをやっていたのでピーマンやらさくらんぼやらを買う今日はイスラエル人をふくむ10名様ひさしぶりに英語を引き出すもボロボロだったまあそんなもんだろうテントのポールが折れてフライシートをビリビリにやぶいてしまう頂き物だがそれゆえにってのもあるもんだテントっぽい部屋をつく...

続きを読む

ヘルパー

きょうやらねければならないってことは余りなく連泊数名が入れ替わったので布団をたたんだりしていた遠出をしようにも曇り空があまりにも黒々としていてあんのじょうすぐにスコールがふる夜に備えて寝る、15名の宴会だがマーシーをヘルパーに呼んで持ち込みジンギスカンだったのでそんなに大変なことはなかったライダー8名...

続きを読む

昼寝とか

今日の目標となりの畑の境界の草むしり町内会費を払いにいくテントの骨組みを作る全部できたら100点ライダーに手伝ってもらって100点だったそれから1時間ほど昼寝をする今日はライダー10名うち居酒屋に7名だったけれど昼寝パワーをビシビシと感じるぜ居酒屋1組...

続きを読む

町内会費を集めたり

昨日の沢登で筋肉が痛いそれでも雑用がたまっていたので肉の処理をしたり空きベッドを確認したり列車に登ってコーキングしたり町内会費を集めたりしていたライダーはニューカマーがいなく8名様ほど居酒屋も比較的楽だったし心の中には昨日見た美しい渓流がつねにあったそんな良い日...

続きを読む

アバレ川で

ライダー9名...

続きを読む

晴れの日の終わりに

6月の後半から続いた皐月晴れもどうやら今日で終了らしいタオルケットやらを天日干ししてハエトラップを4個ほど吊るして餃子をつつみピザをこねるそんな日ライダーはちょっと少なくなったがそれでも10名くらい居酒屋1組だったがそれほど混むこともなく、去年のように一定数の自炊組がいるようだ21時ころに忙しさが一段落して明日はゆっくり昼寝でもするかと思ったところにメールで「 アバレ沢リベンジする? 」ってくるもちろ...

続きを読む

電話がなるよ

午前中オラオラーッ!と雑用を片付けて午後からベストムに買い物ついでに髪を切って、ユニクロで帽子を買い90円回転ずしで飯を食う200円のローストビーフ以外は美味しかったやはりローストビーフは自分で作った方がうまい今日も予約の電話が5,6回鳴る連泊組を合わせたら15人を超えてしまう15人は居酒屋レッドゾーンだまあなんとかなるか美瑛に帰ると連泊チャリダーはほとんど出発していて結局ライダーは10名ほど居酒屋も1組...

続きを読む

心がキレイ

ん、ライダー多いですいま10人以上いますそんな日にフツーに居酒屋を開けるのでおそろしく料理が遅いです10人目の料理は飲み放題が終了したあとにやっとこできました、ごめんなさいでも今年のテーマ「 地獄を見よう 」というのはつまりはこーゆーことでありますのでレッドブルと彼女の力を借りて乗り越えます居酒屋1組ライダーのうち何人かがお金を払わないで退席してしまったため自主的に、自主的にですよその分のお金を払うと...

続きを読む

ダンドリ・ダンドリ

電車まわりの草をひっこぬいて昼から麻雀を打ったりしつつ角煮をつくる16時くらいからご予約のお客様が来始め終了したのは4時だった途中寝るお客様にベッドを差配したけれどあらかじめ22時以前にやっておくべきことだったな段取りが昨日に続けてひじょーに悪い仕事というのは発想や瞬発力、それらすべてのパラメーターなど段取りに比べたらマジ無力っすんで、せっかく近所でイベントやってるので秩父別の緑のナポリタンがとてもお...

続きを読む

晴々朗々

十勝岳の疲れもそれほど残らずに今日は掃除とか雑用とかの日夜は宴会10名様割と高齢の方が多かったので料理と酒は余りに余るその残飯をありがたく頂戴した酒(日本酒)や料理(お客さんの手作り)をゴミ箱にシュートするんだったら俺の屈辱など安いものだ第一もったいないよまあ、30代すくすく元気な胃袋の自分と6、70代の省エネバディじゃそうなるよな俺の6,70代もあんな感じな食欲なのかな?それともすでに十勝岳の土にでも...

続きを読む

覚悟の量

...

続きを読む

カミホロカメトック

朝4時起きで登山に行ってきた昼に終了温泉、焼肉、ビールの黄金のトライアングルを決め今日はライダー6名...

続きを読む

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-