記事一覧

スーパードライ

休憩所で「 妻は要らないけど子供はほしい男 」の話になったその男は手数料を払うから子供を生んでくれと女性を募集しているらしく代理出産とかはコストが高いから素人がいいらしいのだすごいな、ドライだなとおもったら今日のテレビで結婚はできなかったけれど子供はほしい女性がインターネットで精子を買う問題をとりあつかっていたネットで知り合う、実際に会う、容器と注射ポンプで着床を試みるという流れらしいがこれもドラ...

続きを読む

ロボと相対性理論

朝、めざまし代わりのTVをみていたらとある小学校に転校してきたロボットの特集をやっていたもちろん実験として教育の分野にロボットを投入しようというものだったのだが実に高性能、生徒の顔認識をするし会話のモジュールでかなりの応対ができるしもし想定外の質問が来たら中の人が衛星通信で返答するようだで、ロボの効果の一つに生身の先生には馬鹿にされそうで質問できなかったことでもロボになら気軽に聞けちゃう効果があった...

続きを読む

町田庚「告白」をよんだ実際に起きた河内十人切り事件をテーマに書かれた苦しい小説である読んでいて 苦しい と感じるのは久しぶりな感じだもしフィクションであるのならば、人殺しにいたるまでのプライドを傷つけられるなんて意図も簡単であろう 「あいつにshineといわれたんだ!」名探偵コナンよりんで、ズシャー!と人殺し事件が発生する、しかし現実ではどうか?河内十人切りでは嫁を寝取られ、貸した金をなかったことにさ...

続きを読む

手紙

いまさっき手紙が来た、差出人を見ると女性のようだ封を破ってみると手紙が入っていて、ないようはライダーハウスの設立について諸先輩がたから助言をいただきたいというものだ。よーぅっし!ここは一つナイスなアドバイスをがつん!とやっちゃおうかねと同封のはがきにつらつらとえらそうなことを書き書きしようと思ったんだけどあれ? なんで俺はこんなにウキウキしているんだ?それはやはり女性よりお手紙をいただいたという事...

続きを読む

感動的な奇跡とか

4日間の奇跡をよんだこのミス大賞受賞作ってことでミステリーを期待したけどミステリー的な要素はほとんどない、これは作者が悪いわけではまったくなくて与える側の不作為だと思う、でも受賞作ではなければ読まなかったのでそうゆう点では賞って大切それと有名作家の現実に起きた事件をモチーフに書いたといわれる短編集をよんだのだけど駄作だった。 子供が出てくる、困ったことが起こる、不思議な奇跡が起こる、問題解決それを...

続きを読む

クリステル、その愛

郵便局で保険を売って歩いていたころとあるアパートにおじゃました若い世帯の家で奥さんと生まれたばっかりの子供がいて棚には小さい金魚が沢山いるきれいな水槽があり、金魚の中にででん!と中型の魚がゆたゆたと泳いでいて「 うわ、この水槽変わってますねー 」といったら「 へへーその金魚がエサなんですよ 」と笑って答えてくれた営業トークの下手さもあって保険は売れなかったけれどいまウチの水槽に一つの問題が生まれて...

続きを読む

モンエナ派

夜に降り立ったニューデリーで悪徳観光業者につかまり相場の10倍くらいのベナレス行きのチケットをつかまされあげくにそのチケットが別の便のものだったことが判明したけれどその場にいたすべてのインド人が車掌を説得して「ここは俺の家族の席でつめれば何とかなるから問題ないだろ!」って白いモジャひげにターバンをまいた主人のマス席に12時間以上揺られて気がつくと自分を助けてくれた人たちはいつの間にかどこかに行って...

続きを読む

風邪をひいちまった

油断していたわけじゃあなかったんだけれど風邪を引いてしまった土曜日になんか寒気がするなー?って思っていたら日曜日にぐんぐんと発熱がすすんで夜にはウンウンとうなっている状態になってしまった月曜日の仕事は絶望的だったので電話をすると大雪で東京から帰ってこれない人もいるらしくがっちがちの人員らしいが風邪なのでどうしようもない朝になってもバイクに乗って走り回るのはちょっとむりっぽかったので火曜日の建国記念...

続きを読む

メインPCが壊れたのでパソコンショップにもっていったらあーウィンドウズ7でセーフモードから回復しないってのは…ダメですか? データは取り戻せるかもしれないですけど… そうですかと半分すっきり、しょんぼりで帰ってきたパソコンが不安定になるなんてウィンドウズ98のときだったら「 じゃあサクッと再インストールしよっか! 」となるのだけれど今の中古はOSを買いなおさなくてはいけないのでカネがかかる金がかかるのは...

続きを読む

2月、地下鉄のホーム2本同時に来たような強風が吹いた朝6時の天気予報によると突風など天候の急激な変化は季節の変化のあらわれらしい、だがしかし変化は老人のATMの列のようにゆるやかで今日の朝は天王星の夜のように寒かった冬を12月からとするならば半分は過ぎたはずだいいポイントなので屋根雪を下ろす(3回目)2時間くらい格闘していたら除雪でできた山が屋根の高さを超えたコインロッカー・ベイビーズを読んだイメー...

続きを読む

佐々木のおばさんが亡くなりました

1月、佐々木のおばさんが亡くなられましたとつぜんだったようで葬儀などはすでに終了してますご冥福をお祈りします    管理人 野澤 知克...

続きを読む

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-