記事一覧

昨日失敗したお客さんは今日も来てくれた、ありがとうございますGWはあいにくの天気だが、今年はつライダーが来てくれた2名、4名だった近所のお客さんも来てくれてなかなかの忙しさライダーが携帯を落としたというのでタイカブさんのスマホを借りて捜索に出て行ったスマホすごいな、ビーコンのようだ1時間後、走行中に西神楽で落っことしたらしい携帯を発見しもどってきたライダー同士話してみたら同じ高校の先輩と後輩だったなど...

続きを読む

もっともっとがんばりましょう

今日はAさんが飲みに来ていただけるとのことなのでちょうどよいプレオープンということになった18時ころから宴会が始まり、ファミスタや長渕などがとびだして24時ころに終了「どうやって料理を覚えたの?」って聞かれたのでおもわず「ちょっとがんばった」的な答えをしてしまったのがはずかしい5年目を迎えることでちょっと天狗になっでんじゃねえか?ホントこれに関しては最後尾にいる自分でありたい冬の間にたまった空き缶...

続きを読む

とまったブログ

このブログの右っかわにあるリンクに「BerlinOST」さんがある3年位前のライダーさんのブログなんだけどたまーにしか見なかったがこの人の写真が好きんで、さっき久しぶりに覗いてみたらおもしろい箇所をみつけたそれはスペインを歩き旅しているときに現地で出会ったひとの言葉でそこに移住したときに痛感したのが「who are you?」にしっかりと答えられなくてはどのコミュニティにも受け入れてもらえないよってところだなるほど...

続きを読む

餃子、麻婆豆腐

ガ、ガーっと掃除をする入り乱れたまんがを棚に戻してシンク周りを片付ける4ヶ月間ためまくったカオスの増長を捨てたりもどしたりしてなんとか元の姿にもどった今日はOさんが遊びにきた東京で一緒に遊んで分かれた後の自転車旅を報告して鍋を食い、ビールをいただくだがイチバン盛り上がった話題はジェットコースターであった乗ったやつジェットコースターの比較サイトにバンディットについてのコメントがあって」「高低差で定評...

続きを読む

涙腺崩壊

なかなか天気がよかったのでカブのリアタイヤを交換したタイヤとチューブで3000円だったバイクでは最も安い部類だろう石鹸水をぬりたくって、ヌポヌポ押し込んでいくもやっぱり不安でいっぱいタイヤレバーをぐいぐいつかって ボコン! とおさまったおそるおそる乗ってみるけどなんかへんだ「うわちゃー やっぱりだめだったかなあ?」と思ったがタイヤの空気は抜けていないなんだろう?答え いままで真ん中が削れて角ばった...

続きを読む

出し巻き卵とピザ

ここ3日くらい何をやっているかというとひたすら料理して食っておりましたわれながらひどい毎日だと思っているけどまあ近道はない、新メニューの練習なのだその1だしまき卵これはたくさん練習したいけどそんなに一杯食えないのがつらかっただしを多くすればおいしくなるけど、まとまらないレシピ的には片栗粉と牛乳をつかったものがとてもよかったので採用形はすまきを利用したらなんとかなるようだその2はピザだガスオーブンと...

続きを読む

ちょっとちょっと

肉屋とガス屋を待つその間に自転車を組み立てたり掃除っぽいことをやったりんで、肉屋とガス屋がきたのでスーパーに買出し、チャリで本当はタイヤに8,5kphいれなくてはいけないのだがいまある空気入れじゃ4ぐらいが限界だったオフロードバイクだったらわざとグリップさせるため空気圧をゆるくすることがあるけど自転車ではただの損だろうしかしまあ今まで気づかなかったけれど路側帯が1斜線くらいあるのでとても走りやすい...

続きを読む

いただきます

さしあたって買わなくてはいけないものカブのリアタイヤ、彼女のPC、肉、タル、水道光熱費いろいろ振り込んで、今日は軽トラックにのって姉夫婦の家へ行くガスオーブンをもらってきたのだかなりの重量だったので気合を入れて列車に担ぎ込んだ試運転までしたかったけれどなんだか焦りすぎもよくないよネ!だって体がまだ旅モードで「自転車乗ろう!遠くに行こう!」って叫んでるけどそんなやつに「うるせえ!仕事だ!3日間で仕込み...

続きを読む

帰宅

仙台駅前のネカフェで起きる今日はただ帰るだけ、おみやげでも買うかと思ったけれど体が歩くことになれてないフェリーターミナルで買うかそう思っていたら萩の月がないじゃないっすか!仙台土産では読売巨人軍くらいメジャーなもんだからどこにいってもあると思っていたけど失敗だったまあいいや、船に乗り込みしばらくぶりのビールを飲んだチャリ旅では飲むタイミングがなくて飲めなかったのだ疲れた体に1リットルほどビールをぶ...

続きを読む

女川、松島

6時出発、今日の午後7時のフェリーに乗る予定なので13時間も余裕はあるのだがいかんせんはじめてのチャリ旅、どこまで進めるかが読めないんだよねー苫小牧のフェリーターミナルでもらった宮城県の地図を片手に今日も今日とてチャリをこぐいつもどおり背中のザックに全部つめているので2時間もしたら肩が痛くなってくるけどさすがに体も慣れてきたのか痛くならない初日は激痛だったケツもなんともなく「順応してるなあ」って思...

続きを読む

福島、仙台

福島を出る、午前6時、結構寒い今日は4号線を離れ、阿武隈川にひっついて仙台をめざすことにしたそのほうが坂が少ないと思ったのだ、山を登る川は少ない結論から言うと坂は少なかっただが道が途中で分断されて大回りをしなくてはいけないところが何箇所かあり結局は時間の節約にはならなかったようだしばらくすると川はぐんぐん渓谷に入っていって眼下にたゆたゆとながれる川を見ながら自転車をこぐのはよい気分だった交通量も少な...

続きを読む

栃木さんすいませんでした

栃木のことを岐阜と呼んでしまいましたすんませんですあ、あと今日読んだ本のことです「裁判長、ここは懲役4年でどうすか?」をよんだ裁判傍聴はほんとおもしろいよねいまだにこの前見た下っ端のことが忘れられないうつむいて反省の弁をのべても絶対詐欺グループから足を洗えないよ?だって横にいる弁護士をやとってるのそいつらでしょ?自分の人生も食い物にされてるって気づけよ戦えよ、歌舞けよ、それができないんなら逃げろそ...

続きを読む

岐阜、福島

佐野のネカフェは夜8時間パック1200円と格安でよかったもらった古新聞で靴も乾いて大満足だただ、入ったのが20:00だったので4時をすぎると追加料金がかかる3:30にピコーンとおきるさすがにまだ暗い今日も雨予報で、濡れだるまになることを覚悟していたのだけれど以外にも雨は降らなかった、ありがたいもうひとつありがたいことに、夜は車の通行料がすくないので車道を爆走できて気持ちよかった、東へ東へ東北を背ワタのよ...

続きを読む

自転車を買う

朝起きて4日間お世話になった穴倉と連れに別れを告げネットであたりをつけていた店に行く、埼玉だ本庄市というところまで1時間くらいJRに乗ってそれからバスに乗っていくんだけど、念のため営業確認の電話を入れてみたしかし留守電「土日、祝はおやすみです」って話と違うじゃん!東京初日の電話で「日曜、祝以外はやってます」って聞いてたんだけどなあわざわざここまできて空振りかよ留守電に「お休みですか…」といれ途方にくれ...

続きを読む

東京サイクリング

さて、今日もバンジーやっちゃいますかとマザー牧場の情報を集めるが、なんだかちょっと割高感があるのね、昨日やったことを今日もやるっつーのはそんなにそそられなくてあっさりと計画は変更になるレンタカーで富士急ハイランドへいくことも考えたけれど高速代往復を考えるとかなりの出費なんだよなあ…もっと格安でまったりと春の日差しを感じることができてなおかつ新鮮なものはないか?と自分でもかなり贅沢な要求であることは...

続きを読む

バンジー

カプセル2日目、だいぶなれた浅草の地理もなんとなくわかってきて、待ち合わせの駅まですんなりと行き、松屋で朝食を食う今日は晴天だ、暖かい日差しを背中に受けながらボーっと人の流れを眺める、自転車の地位が高いなあ車と同じスピードで走っているからかもしれない遊園地に行くおっさん2人で何事かと思われるかもしれないが、今回の目玉はバンジージャンプをすることなのだ連れのiphoneのおかげでスムーズによみうりランド駅に...

続きを読む

ボクシング

カプセルホテルは2200円と格安で、すべてにおいて狭く、古いが風呂は大きいしネットは使い放題、穴はふるいが大きい、満足だなぜか熟女のムネをもむという悪夢で目覚める、5時おきやることがないので(さらに雨だったので)新宿でも探検してみようと思った暗号のような乗り継ぎを紐解き何とかついた、が朝来ても面白いところではないようだダンジョンといわれる駅もただひたすら広いだけという印象、なんかくさい、空気悪い霞ヶ関...

続きを読む

旭川ストーリー

月曜日、午前5時くらいに目が覚めるそれまでの計画を投げ捨て、バスとフェリーで東京へ行くことにしたのに肝心の自転車を決めていない、よく分からんがジャイアントとかがいいのだろうか?ネットで調べる、7万位する、んーちょっとパスリサイクル自転車に当りをつけ、荷物を適当にパッキングして旭川へ局に行って制服を返して部長にあいさつ、ミッションコンプリートさてフェリーだなんとかストーリーとかいうバス・フェリーチケ...

続きを読む

ファンファントラブル

ツーリング前にパンクしたカブのタイヤを何とかしようと旭川へ向かう途中でなんかどうでもよくなる、バイク屋が基本的に苦手なのだんじゃあどうする?2st原付のハスラーで行くのか?ムリムリムリムリっすよ…自転車買うか自転車ツーリングから始まった旅プランは転げる小石のように転々としてタイに行こう!に変化してやっぱりバイク買おう!になりっていうかカブでいいか!となったのだ、そしてパンクして最初にもどる自転車は...

続きを読む

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-