記事一覧

芝芝先輩

うーんよっぱらっているので上手くかけない今日はすばらしい天気でしたよっと電車の天井に上って雨漏りの穴を探してみたりペンキを塗ったり、ドアを作り直してみようとしたりしていたよ連泊のチャリダーさんが出発したので布団を干してみたらセミがいた「セミは何を考えているのか?」セミの気持ちになろうとしてみたけど無理だ女性小屋に雨が入り込んでいるのを発見するそれをふさぐためのアイデアもあるけど木材がたりないぜまあ...

続きを読む

手作り工具と曲げ木のやりかた

デッキチェアなるものを作ろうと思っている数年前に中古ショップで衝動買いしていらい、そのシンプルな構造と浮遊感が気に入っていて「つーかこれ作れるんじゃね?」とさめざめおもってた問題になりそうなのは地面と接する足のところで飛行機のシートのように角度が変わるので円柱であることがのぞましいカンナとやすりでとりあえずやってみよう木工旋盤はでかすぎる、やってみたいけどそう思っている人は結構いるようで「自作 木...

続きを読む

ありがとう川の人

買出しのため旭川へ行くついでに就実の丘によってみた、うん、いつもどおりの不親切な道に牛糞のかほりがたまんないぜー!それを上回る見晴らしの良いこの景色が好きだ!よし写真だ!「メモリーカードささってないよ」よし!いつもの俺だ!ベストムで食材を買いつつテーマ「角材を丸くする方法はないか」の答えを探すフツーに買ったら400円を越える、同形の鉄パイプより高いんじゃないだろうかやはりぐるぐる回転させてついーっと...

続きを読む

探検ボーイと餃子は弱火

土曜日2組キケンジさんのHPを読むアイスランドを一輪車で一周するってやつから読んでみるこれがとにかく面白かった、無料で読めるのが申し訳ないくらいだそれからキケンジ祭りがはじまったなにせ年も近いし生活圏も近い、旭川で冬季増区もやったことがあるようだ美馬牛のGOというライダーハウスもすばらしい3年前なら「GOよりも価値の在るものをつくらなければ!」とふごふごしてたかもしれないがいまとなっては「無理なもん...

続きを読む

うどと雷雨

函館のRH「ライムライト」からハコさんがやってきたクッキングパパの話をしたりキケンジさんというおもしろい人のことを教えてもらったり水曜日は10名様以上の予約ありだ、女子会という名の大宴会である、ほかにもお客さん計4組木曜日は2組農機具屋さんから農機具ティッシュ箱をいただく金曜日3時間くらいでできるだろうとおもって1週間かかってしまった「営業中」の看板無駄なところにこだわりできたのは地味とりあえず1週間い...

続きを読む

天気が良くてぼーっとして

「保険証書の書き換えがある」とまえに実家に帰ったときに父親から預かっていた証書をもって郵便局へ「こーゆーめんどくさい手続きついでに取り付くシマをつくって営業するんだろうなあ」とおもってたら窓口ではあっさりだった、ただそのあと電話があって「訂正印もらうの忘れてました!」と担当の人が車でやってくるなるほどこうやって訪問する口実をつくるのか、案の定パンフと入院初日からでる保険の書き換えをおすすめされた元...

続きを読む

5時間労働

土曜日だというのにランチ1人、旭川からライダー2名ヒマだった日曜日「今日はもう終わり、日曜日だし」と常連様がきてランチ忙しいんだろうなあとおもい「今日は何時から動いてるんですか?」と聞くと「7時」って言ってたのでそれほど大変じゃないのかなあそのあとマンガの話になって、泊り込みで働くなど当然のことだ!この主人公はあまい!って言ってたのが面白かった、突っ込んであげるべきだったのか夜は2組...

続きを読む

ジャムおさん

昼1人ライダー1名居酒屋2組ライダージャムおさんは普通に働きつつゲストハウスに興味がありなおかつジャムを新宿のcafeに下ろしているという面白い人だ藤岡弘探検隊の話やオオアリクイのスパムの話でもりあがる...

続きを読む

さようなら軽自動車

6年まえに実家を離れたとき親から軽自動車をゆずってもらった走る以外の機能はAMラジオくらいしかないタマゴ型のボディはがっちりとしていてパラグライダーをつんで山に行ったり、強引にキャリアを作ってカヤックをのせたりここ数年はライダーと登山に行くときに活躍してくれたそんな無理をさせ続けたせいか冬は排気ガスが真っ黒になりついに重たくなったかなあと思ったらエンジンから煙がでていた「オイルが真っ黒ですよ」とGSの...

続きを読む

雨のめぐみ

さーって今日もランチやろっかーっておもってたところに車が来てお客さんだったうは、すんませんどうぞどうぞとご案内してラーメン作ってなんとか終了聞けば昨日来たランチのお客さんの紹介だったまったく居酒屋には来たことがない客層だったのでこーゆーランチの新しい芽をたいせつにしようそうゆうことでここ1週間以上営業中の看板を含むエントランスの改良を考えているのだけれど雪でつぶれたところの修理とかでとうとう去年の...

続きを読む

きくらげと帰省

母の日だったのでひさしぶりに実家に帰ることにしたついでに親からもらった軽自動車を廃車にすることを報告する「よく活躍してくれたね」と父は言ったが本当にそう思うついでに地元の温泉「まあぶ」によって鋭気をやしなっちゃうゾ!静かな山の中腹にあるそれなりというか特徴のないというかが自慢の温泉でそれゆえの静けさがいいとこだだけどなぜかこんな絵が掛けられていたぎゃーーーーーーーーーーー!!!!なんだこれ!?なん...

続きを読む

ワインを頂戴

木曜は居酒屋1組で「もちこみいいですか?」とワイン好きのOさんがやってきた「もちろんいいですよ」といったら「1杯いかがですか?」と始まる前のちょっとおよばれ2009年のボルドーミディアムボディの赤で裏を見たら「ピーマンのかおり」って書いてあったOさんはワインが好きでフランスとかに行ったりとかしてたようで「これひょっとして高いんじゃないの?」と思ったがもちろんそんなことは言えずただ味わうのみ詳しいこと...

続きを読む

ゆっくりと熱くなる

お花見といっても買出しがてら朝食のパンとコーヒーを買って桜をみながら食うってだけ役所によって観光パンフをもらってくる美瑛町の役場には塔があるのではじめて昇ってみた晴れてたらいい景色なんだろうなあ川の偵察もしてみた2年前の増水以来、橋げたをふさぎっぱなしの倒木なくなってないかなー?って期待したんだけどまったく去年の秋と同じだったコースの変更を考えてみるマンツーマンなら上流からでもいけるんじゃないかと...

続きを読む

箱のっけ

朝買いだしに行ったついでに川の様子をみにいったら桜が咲いていた蜂にもどるとどこかで見たことのある車が止まっていて、でてきたのは郵便局の同僚でした写真のせわすれ、カラテカさんからいただいたオランダせんべい実家(根室)のおみやげでしたありがとうございます調べてみたらど反対の長崎県平戸よりつたわったよう、とおいなあ、うまい仲のよい班でしたがこの2人とは特に気がありますネットをつかった小遣い稼ぎの話とかで...

続きを読む

GW

ゴールデンウィーク最期の2日もライダー1名、居酒屋2組と4組だった最終日は「連休最期だしご飯でも食べにいこっか?」需要があると思われるそんな最終日にランチを放り出してリサイクルショップへいって105円の本の半額セールを攻めたアイシールド21とナルトがおもしろかった、当然といえば当然だけど当然のように面白いジャンプってすごい月曜日のあさ車で買出しに行ってみたらエンジンの調子が悪く30kmしか出ないガソリン...

続きを読む

ヒマ連休

GW後半の昨日はヒマだった、ランチ1名早めに切り上げてライハのでかいテレビを見ながらバキとか読む今日も小雨でヒマだったランチ2名、ライダー1名木を切ったり肉を切ったりもんだり野球を見たりしていた「悲壮感がないですね」と毎年来てくれるライダーさんは言った確かにないなあ...

続きを読む

あっつい

夏のように暑い扇風機をごそごそ出して分解して、掃除して、設置する居酒屋1組ライダー2名カヤックに興味があるみたい、でも明日からあいにくの雨予報...

続きを読む

ほっけファイアー

「今日は羅臼に行きますので朝6時ごろ出ます」といっていたリードさんのバイクがまだある午前9時コタツの上にはセーコマで買ったであろうチューハイの缶が山とあったこんな状況に引きずり込んだのは誰であろうもう一人のライダー、タイカブさんだ旭川までドライブして11時ころ帰ってきてもまだいた、完全に沈没コースである以前もこんなことがあったので「タイカブの沼」もしくは「魚雷タイカブ」と名づける沈められたリードさんも...

続きを読む

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-