記事一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

岐阜、福島

佐野のネカフェは夜8時間パック1200円と格安でよかった
もらった古新聞で靴も乾いて大満足だ
ただ、入ったのが20:00だったので4時をすぎると追加料金がかかる
3:30にピコーンとおきる
さすがにまだ暗い

今日も雨予報で、濡れだるまになることを覚悟していたのだけれど
以外にも雨は降らなかった、ありがたい
もうひとつありがたいことに、夜は車の通行料がすくないので
車道を爆走できて気持ちよかった、東へ東へ

東北を背ワタのように貫く4号線に着く前に夜明けが来た
バイクだったら寒くてカイロ、ホットコーヒー祭りになる気温だけど
チャリなら体力の続く限り温まれるのがいいところだ

4号線を北上し宇都宮に入る
昨日ネットカフェでスポーツサイクルをとりあつかう自転車屋をしらべておいたので
今日はそこでチューブを買うのが至上目的だ
1件目は大会があるとかで休み
2件目でヒット

もし最低の店だったときの心の準備をして中に入る
かなりにぎわっていて、若くてカッコイイ責任者っぽいひとに声をかけ
無事チューブを2本ゲットできた

このヨコハマバイクのタイヤはかなり特殊なやつらしく
本家のトウキョウバイクにまちがえられたけど
けっこう気に入ってきたのだからまあよし

駅前で餃子を食って
宇都宮を出ようとするとぽつりと雨が降ってきた
近くにあったスーパー銭湯に入り露天風呂にいくと
雷鳴が鳴り響いて大降りとなった、ほんとついてる

このスーパー銭湯は4:00までやっているので
そのまま泊まることにした
しかし、畳の休憩所はテレビや子供の声、足音でうまく熟睡できなかった

浅い眠りを何回かして1:00くらいにもっかい風呂にはいって出発する
今日はひたすら4号線を北上するだけなので迷う可能性はないけど
風がすごく強い
後で聞くともともと強い土地柄でさらに強風警報がでていたのだ
なかなか前に進めない、さらに睡眠不足もやってきて
高速のアンダーで朝日をぼーっと見ていたり
丑三つ時の誰もいないマックで寝たり
日のあたる歩道で寝たり
コインランドリーで寝たりした
水深1mくらいの浅い眠りだけど、今日はあたたかくて気持ちがいい

那須塩原を越えて坂道が多くなってきた
岐阜を越えて福島に入ったあたりは山道で
ごみが目立つようになる
これは県によゆうがないからなんだろうか
それにしても走りづらい、阿武隈川の流れを見る限り
そんなにもう登らなくていいはずなので
郡山までいってしまおうと思ったけれど
あたりも暗くなってきたので「ひばり健康ランド」というところに入る

大部屋雑魚寝で3000円だったけれどだれもいないので広すぎるくらいだ
なぜか古着、贈答品、2ドアの冷蔵庫が売っていて
「このB級な感じ いいなあ」としみじみ思う
大浴場に向かう道すがらにも
夏休みの宿題を親が本気でつくっちゃったような
なぞの置物が6000円で売っていたり
露天風呂の壁に「何でも買います!お売りください!」みたいな
看板が一面にあったりして
雰囲気というものを作る気がないのがありありとわかる
そこがまたいい

10時間ほど寝る、今日はさすがに朝日は見れなかった
一気に仙台まで行こうと思ったが、ついにパンクしてしまった
これまで後輪にダメージを与えていたのでやるなら後輪だと思っていたけど
一瞬気を抜いたときにでかいものを踏み越えちゃって
前輪が ふしゅう と抜けた

歩いて近くに道の駅があったので
空気入れを借りることにする
だがしかし、誰に聞いても ない といわれ
また、とぼとぼ歩き
自動車工場に聞いても ない といわれ
また、とぼとぼ歩き
ガソリンスタンドに兄さんも こりゃ合わない といわれ
また、とぼとぼ歩き
自転車屋はしまっていて、新聞屋に聞くと ある ということだった
が、バルブがあわない

こりゃだめだ、JRで福島に向かう
自転車を乗せれるか駅員に聞いたら
やっぱり だめ といわれ、前輪だけはずして持っていく

待合室で地元の奥様とにこやかに会談して
2駅ほど乗るともう福島だ
駅をぐるりとまわるとシネコンがはいっているデパートがあり
1Fに自転車屋があった

携帯空気入れを買い
ベンチであたらしいチューブに取替え空気を入れる
が、何気圧かわからないので結局でかい空気入れを借りた

タイヤに書いてある規定をみると850phとあるので
そこまで入れようとするのだけれど、ものすごい気圧だ
こんなん携帯のちっさい空気入れじゃぜったい入らないだろう
チューブが爆発するんじゃないかとおもったけれど大丈夫だった

観光情報センターで4号線にネットカフェがあるのを知り
松川までもどり、前輪をハメ、4号線を走る
すぐにネットカフェをみつけて入る

ぜんぜん走っていないけどいろいろキツイ日だった
待合室の奥様以外どこか疲れたような人が多く見受けられた
まあ、しょうがないかもしれないな
山の向こうの出来事とはいえ、ここは福島なのだ




スポンサーサイト



コメント

関東発→チャリでお家に帰ろうツアーですか?
苦労は(チャリを)買ってでもしろ・・・ですね〜
頑張って下サイ(・∀・)

Re: タイトルなし

それが体がそろそろやばいですので
仙台でワープします

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

蜂の宿

Author:蜂の宿
北海道美瑛町でライダーハウスをやってます

にほんブログ村


月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。